NEWS

桜の幸福まもり

【桜の幸福まもり】

桜の花言葉は精神の美。

桜が日本の国花という位置づけから、日本国そして日本人の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉と言われています。

草薙神社の力強くも美しい桜を幸福まもりにぐっと閉じ込めたお守りを授与致します。

期間は4月1日〜4月30日までの授与を予定しておりますが、数に限りがあるため、授与予定体数をこえたら頒布終了となります。

そして、今年は終戦80年。

旧日本軍には、桜をモチーフにした艦船や徽章、派閥などがあったと言われています。

今ある幸せは先の戦争で亡くなられた人たちの犠牲の上になりたっているのもまた事実です。

先の戦争の折には、ここ草薙神社の拝殿でも兵隊さんたちがお休みになられ、地域の方々と親しく交流したと言われています。

今ある幸せを大切に出来ますように。

そして幸せに過ごせますように。

1日1日を大切に、平和の意味や幸せの意味をこのお守りを手にして頂き、先の戦争に心を寄せ、"今"に感謝するきっかけになれば良いのではないでしょうか。

桜の季節、新年度を迎えるにあたり、草薙神社を訪れる皆様に幸せを運んでくれますように。

そして心の美しさも育めたら良いですね。

 

●桜の幸福まもり

授与期間:4月1日〜4月30日 *但し、授与予定体数をこえたら頒布終了。

初穂料:1000円

🌸幸福まもりとは?

桜の幸福まもりは1年を幸せに過ごせますようご祈願致しております。

草薙神社の桜の美しさを手元に招き入れられるよう奉製。

草薙神社の桜が咲き始めるのをまち、神主により浅間社(桜の木の近く末社向かって左奥、御祭神コノハナサクヤヒメ)の前で丁寧にお祓いさせて頂いたものとなります。

 

#静岡 #静岡市 #草薙 #草薙有度アクション #神社 #jinjya #shrine #草薙神社 #創建1900年 #桜 #さくら #桜のお守り #幸福まもり #浅間社 #コノハナサクヤヒメ #風車 #かざぐるま #良い風が吹くように #風が想いを運ぶ #風が想いを運んでくれる #御朱印 #御朱印巡り好きな人と繋がりたい#御朱印巡りしてる人と繋がりたい #御朱印集め #御朱印集めの旅 #月詣り #限定御朱印 #期間限定御朱印 #イラスト御朱印 #1日1投稿

草薙神社公式インスタグラムより

https://www.instagram.com/kusanagijinjya_official/